BIM建築設計
プランニングピープル

建築概要書の情報をパラメータにて表示

建築概要書のファミリ枠の作成

まず、建築概要書の図面に使用する、建築概要書のファミリ枠を作成します。ファミリの作成については、前々回掲載しましたが、改めて、「新規作成」-「ファミリ」-「図面枠」-「テンプレート図面枠」を選択し作成します。会社によって、それぞれの表記法があると思いますが、私は下記のように作成しておりますので参考としてください。
【要点】
1、自社図面枠ファミリとは別にし、概要書と必要最小限の図形・文字のみで作成する。
2、建築確認申請の書式の項目に従って、要約して表示する。
 ※申請書類作成の際に見やすいことや、後々のための建築確認申請書へのデータが利用できるように、パラメータを準拠しておくようにします。
3、設計図書に表記しない、確認申請書の項目はとりあえず省く。(労力が増えるので)
4、現状のRevitの機能の範囲内で、プロジェクト情報のパラメータ、集計表を利用する。
 ※Revitの集計表の機能上、少数点以下の制御に不都合がありますので、現在はパラメータの利用は避けいます。長くなりますので、集計表のまたの機会に掲載したいと思います。

建築概要書ファミリ枠

建築概要書の(図面)シート作成

プロジェクト画面に戻って、下記の図面は、建築概要書の(図面)シートです。ファミリを選択した状態を表しています。自社図面枠ファミリとは別になっています。選択された部分が、青くハイライトされています。「?」が表示されていますが、入力されていない「パラメータ」(値の無いパラメータ)です。普通の黒文字の部分がありますが、ファミリ以外のパラメータではない部分です。主に、普通の文字入力や、集計表の貼り付けで表示させています。
【要点】
1、青くハイライトされている部分は、ファミリです。
2、右側の上は「製図ビューの付近見取り図」を貼り付け、下は、「平面図-意匠図-配 置 図」で貼り付け、その外枠は、A4サイズの枠ファミリを貼り付けしています。
 ※このA4サイズは申請の際に利用する「建築計画概要書-第3面」で、A4のシートを作成して印刷し利用します。


建築概要書の(図面)シート

建築概要書のシートとファミリの比較

下図は建築概要書のシートの表示です。

概要書(上半分)シートの表示
下図は建築概要書のファミリの表示です。

概要書(上半分)のファミリの表示
下図は建築概要書のシートの表示です。


概要書(下半分)のシートの表示
下図は建築概要書のファミリの表示です。


概要書(下半分)のファミリの表示
各シートの表示と各ファミリの表示を見比べてください。ファミリにパラメータがある部分は、シートにパラメータの「値」が表示されているのがわかります。ファミリにパラメータが割り当てて無いヶ所がシートで表示されているヶ所が、シートによる普通の文字入力や、集計表の貼り付けで部分です。
集計表の貼り付け部分は、各必要とされるものを、あらかじめ集計表で準備して、シートに貼り付けておきます。
極力、文字入力を省き、少ない入力で図面に反映させることが目的ですから、一度、作っておけば後は、パラメータの「値」や集計表を作成すれば自動化が図れます。
パラメータの設定については、前回、掲載しましたので、することは同じですから試してみてください。1ヶ所成功すれば理解できると思います。

カテゴリ一覧
アーカイブ